ヒッチメンバーお取り付けについて


・価格及び形状、仕様は予告なく変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

・表示価格は、ヒッチメンバー以外の送料、取付工賃などは含まれておりません。

・牽引車の車種、年式、使用状況によりフレーム強度が異なるため、フレーム補強が必要な場合も
 ございます。
 また最大牽引荷重を設定しておりますが、 牽引車両ならびトレーラーの強度については
 保証対象外となりますので、ご理解頂いた上でご購入頂くようお願い申し上げます。

・製品は、ソレックス社にて現車合わせにて設計し製作しておりますが、ボルトオンタイプのものでも
 牽引車側の個体差による穴位置のズレ、マフラーとの干渉などの不具合で加工が必要になる場合
 がございます。
 また、マイナーチェンジ等でフレーム穴位置、マフラー形状及びバンパー形状の変更により加工が
 必要になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

・製品は、ノーマル車をベースに製作しておりますので、社外マフラー取付車、ローダウン車等の
 改造車、メーカー・ディーラーオプション車への取付には加工が必要な場合や取付できない場合が
 ございます。

・製品を取り付けますとほとんどの車種で、デパーチャーアングル
 (リアオーバーハングの有効傾斜角度)ならびに最低地上高が下がる場合がございます。
 ヒッチメンバーと地面が接触する恐れがございますので、著しい段差、急勾配の坂道の悪路は
 できるだけ避けて走行してください。

・ヒッチメンバー取付後、トレーラー連結時に牽引車のランプ警告灯ならびに灯火類に不具合がある
 場合、リレーを取り付けるなどの対処が必要になりますので、牽引車ディーラーへご相談ください。